オカルト・不思議・謎まとめ
怖い話、怪談、不思議なこと、謎のまとめブログです
妖怪『がしゃどくろ』を創作したSF作家・斎藤守弘氏、2017年4月にお亡くなりになっていた 
1 2017/11/29(水) 11:59:06.36
水木しげる氏、中岡俊哉氏、佐藤有文氏というビックスリーと並び、昭和の妖怪シーンを作り上げた1人である、斎藤守弘氏が永眠していた。
昭和時代、科学的視点を入れたオカルト記事を書いた売れっ子ライターの一人であり、「がしゃどくろ」「畑怨霊」など多くの創作妖怪を作り上げたのが斎藤先生である。
10年ほど前から、筆者は何度か斎藤先生にお世話になっており、インタビューに答えていただいたり、自分のラジオ番組に出てもらったり、雑誌を一緒に作ったりしたのが懐かしく思い出される。
歳をとられても、衰えない好奇心はたくましく、ネットを使った手法でオカルトを盛り上げようと、筆者もずいぶんハッパをかけられた。
今年に入り、ご無沙汰していたが体調悪くされ4月13日に永眠された。最後にお会いできなかったのが残念である。
斎藤先生のご冥福をお祈りしたい。
(山口敏太郎 ミステリーニュースステーションATLAS編集部)
【参考リンク】
http://mnsatlas.com/?p=27398
昭和時代、科学的視点を入れたオカルト記事を書いた売れっ子ライターの一人であり、「がしゃどくろ」「畑怨霊」など多くの創作妖怪を作り上げたのが斎藤先生である。
10年ほど前から、筆者は何度か斎藤先生にお世話になっており、インタビューに答えていただいたり、自分のラジオ番組に出てもらったり、雑誌を一緒に作ったりしたのが懐かしく思い出される。
歳をとられても、衰えない好奇心はたくましく、ネットを使った手法でオカルトを盛り上げようと、筆者もずいぶんハッパをかけられた。
今年に入り、ご無沙汰していたが体調悪くされ4月13日に永眠された。最後にお会いできなかったのが残念である。
斎藤先生のご冥福をお祈りしたい。
(山口敏太郎 ミステリーニュースステーションATLAS編集部)
【参考リンク】
http://mnsatlas.com/?p=27398

8 2017/11/29(水) 12:07:12.71
がしゃどくろって近年の創作だったんかい
10 2017/11/29(水) 12:11:29.64
昔から居るもんだとばかり…
>がしゃどくろ
新参かよ…
>がしゃどくろ
新参かよ…
11 2017/11/29(水) 12:11:34.69
ガシャどくろなら妖怪ウォッチにも出たな
12 2017/11/29(水) 12:15:05.56
13 2017/11/29(水) 12:16:36.57
昭和生まれの新人とかマジかよ
14 2017/11/29(水) 12:19:38.22
がしゃどくろが創作って割と有名じゃない?
明確には創作じゃないのかもしれんけど
明確には創作じゃないのかもしれんけど
17 2017/11/29(水) 12:22:58.35
逆に創作じゃない妖怪なんているの?
19 2017/11/29(水) 12:29:40.39
妖怪ウオッチのオリジナルだとばかり思ってたわ
古典妖怪だったんだな
古典妖怪だったんだな
20 2017/11/29(水) 12:31:09.87
ガシャドクロ?
SRドクロとかSSRドクロが0.数パーセントの確率で出てくる?
SRドクロとかSSRドクロが0.数パーセントの確率で出てくる?
22 2017/11/29(水) 12:34:18.32
>>12
巨大な人間の骨というのは不思議な怖さがあるな
これがなければウォルニールとかのデザインも無かったんだろうか
巨大な人間の骨というのは不思議な怖さがあるな
これがなければウォルニールとかのデザインも無かったんだろうか
23 2017/11/29(水) 12:35:41.01
斎藤守弘死んだか つうか最近まで生きてたのか
この人の書いた恐怖系児童書は大好きだった
特に人体の怪奇大百科は回収騒ぎまで起こして箔も付いた
この人の書いた恐怖系児童書は大好きだった
特に人体の怪奇大百科は回収騒ぎまで起こして箔も付いた
25 2017/11/29(水) 12:39:32.54
西洋妖怪チンポ
28 2017/11/29(水) 12:41:27.93
がしゃどくろが現れたという言い伝えがどこにもないもんな。
俺っちの住む岐阜の妖怪といえば、やろか水とかいうただの洪水ww
ただの洪水ww
俺っちの住む岐阜の妖怪といえば、やろか水とかいうただの洪水ww
ただの洪水ww
31 2017/11/29(水) 12:46:34.43
この筆者は惜しんでるわりに半年以上も死に気づかなかったんだな
32 2017/11/29(水) 12:46:54.51
>>28
岐阜代表といえば、両面宿儺だろjk
妖怪というか神だが
岐阜代表といえば、両面宿儺だろjk
妖怪というか神だが
34 2017/11/29(水) 12:52:51.13
35 2017/11/29(水) 12:58:28.96
>>34
これ、持ってた。
これ、持ってた。
36 2017/11/29(水) 13:00:06.46
>>19
俺もてっきり夜叉どくろみたいな名前の
オリジナルがあると思っていた。
俺もてっきり夜叉どくろみたいな名前の
オリジナルがあると思っていた。
39 2017/11/29(水) 13:10:04.71
>>12
インパクトある浮世絵だからてっきり当時からあった名称だと思ってたわ
巨大な骸骨って漫画版ナウシカや進撃の巨人の表紙絵にも巨大な骸骨出てくるけどどれもやはり不思議な魅力がある題材だよね
そのがしゃどくろ読んでみたいわ
インパクトある浮世絵だからてっきり当時からあった名称だと思ってたわ
巨大な骸骨って漫画版ナウシカや進撃の巨人の表紙絵にも巨大な骸骨出てくるけどどれもやはり不思議な魅力がある題材だよね
そのがしゃどくろ読んでみたいわ
41 2017/11/29(水) 13:11:39.68
佐藤有文も死んでたのか
怪奇本や超常現象本で名前を覚えたな
怪奇本や超常現象本で名前を覚えたな
42 2017/11/29(水) 13:12:46.42
あと50年もしたら水木御大オリジナルもしれっと伝承入りしてたりしてな
・・・・・本人が入ってる可能性も否定しきれないがw
・・・・・本人が入ってる可能性も否定しきれないがw
44 2017/11/29(水) 13:16:07.30
最近は怪奇特集とか心霊特集とかもめっきり減ったなあ・・
子供の頃はあれが夏休みの楽しみの一つだったのに
子供の頃はあれが夏休みの楽しみの一つだったのに
45 2017/11/29(水) 13:19:10.64
>>34
このイラスト書いてた生頼範義さんも2年前に亡くなったんだよな
昭和は遠くなりにけりだわ、ほんと
このイラスト書いてた生頼範義さんも2年前に亡くなったんだよな
昭和は遠くなりにけりだわ、ほんと
48 2017/11/29(水) 13:26:36.35
>>45
マジかよ…ウィザードリィの人だよね
ショックだ
マジかよ…ウィザードリィの人だよね
ショックだ
49 2017/11/29(水) 13:29:18.42
生頼さんはゲーム的には光栄のパケ絵の人よ
51 2017/11/29(水) 13:38:52.53
>>12
完璧トレースじゃねぇかよ!水木先生何しとん
完璧トレースじゃねぇかよ!水木先生何しとん
52 2017/11/29(水) 13:49:08.67
中岡俊哉は妖怪ビッグ3なのか?
心霊写真ブームを生み出したけど、晩年は茶番にもならない創作怪談だけで終わった
心霊写真ブームを生み出したけど、晩年は茶番にもならない創作怪談だけで終わった
58 2017/11/29(水) 14:06:10.81
しかし、迫力ある構図だなぁ
江戸時代に0からこれを考えたのかよ
江戸時代に0からこれを考えたのかよ
59 2017/11/29(水) 14:08:28.73
>>17
創作の定義が分からんがたくさんいるんじゃないの?
・個人が流行らせようとして設定した(創作した)妖怪
・噂や伝説でいつの間にか発生したとパターン
後者を創作と言ったら神道を始めとするあらゆる伝説や伝承が創作になる
創作の定義が分からんがたくさんいるんじゃないの?
・個人が流行らせようとして設定した(創作した)妖怪
・噂や伝説でいつの間にか発生したとパターン
後者を創作と言ったら神道を始めとするあらゆる伝説や伝承が創作になる
60 2017/11/29(水) 14:14:55.43
>>12
今ならトレースで大炎上だな
今ならトレースで大炎上だな
61 2017/11/29(水) 16:24:43.38
餓者髑髏ってどの作品も強キャラなイメージ
62 2017/11/29(水) 17:39:07.48
>>14
妖怪はすべてが創作だろw
妖怪はすべてが創作だろw
64 2017/11/29(水) 18:06:52.21
>>17
妖怪リモコン隠しはどう考えても実在するだろ
妖怪リモコン隠しはどう考えても実在するだろ
66 2017/11/29(水) 18:26:43.83
>>19
俺も息子がガシャドクロのメダル喜んでて漫画のキャラだと思ってたわ
俺も息子がガシャドクロのメダル喜んでて漫画のキャラだと思ってたわ
67 2017/11/29(水) 18:28:26.26
>>28
妖怪というより土砂崩れ前の前兆現象だよな。
土砂崩れの前に謎の異音が連続して聞こえたってのは現代でも報告がある。
「やろうか、やろうか」じゃなくて「いくぞ、いくぞ」って掛け声のバージョンもあったんだよな。
妖怪というより土砂崩れ前の前兆現象だよな。
土砂崩れの前に謎の異音が連続して聞こえたってのは現代でも報告がある。
「やろうか、やろうか」じゃなくて「いくぞ、いくぞ」って掛け声のバージョンもあったんだよな。
69 2017/11/29(水) 19:03:31.61
ちょうど明日のアニマックスでは3期鬼太郎のがしゃどくろ回だ
しかし予告見たけど3期のがしゃどくろって変な頭だな
しかし予告見たけど3期のがしゃどくろって変な頭だな
70 2017/11/29(水) 19:38:03.35
いや奇人変人の話に尾鰭がついて妖怪になったのかも知れんぞ
Z武とか昔だと確実に妖怪呼ばわりされただろ
見た目でも性格でも
Z武とか昔だと確実に妖怪呼ばわりされただろ
見た目でも性格でも
72 2017/11/29(水) 20:09:17.58
>>67
「うっ」て聞こえたらもうアウトんだよな
「うっ」て聞こえたらもうアウトんだよな
74 2017/11/29(水) 20:49:32.85
>>51
良かった、私のバックベアードちゃんじゃなくて
良かった、私のバックベアードちゃんじゃなくて
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1511924346/
- 関連記事
-
- 割とガチで並行世界から来たけれど質問ある?
- 【画像あり】何の変哲も無い画像ホラー映画風にするの楽しすぎワロタwwww
- 【閲覧注意42枚】不気味な画像を集めよう!
- 【gif動画あり】お前らにトラウマになるgifを見せられた……
- 【画像あり】車が電柱に衝突し車体が真っ二つになる事故発生…
- メキシコガチでやばい国みたいで引いた件wwwwwwwww
- アメリカに幽霊の概念が無いのは何故か?
- 妖怪『がしゃどくろ』を創作したSF作家・斎藤守弘氏、2017年4月にお亡くなりになっていた
- 【閲覧注意】彡(^)(^)「ラブカって魚おるんや、ポケモンのラブカスみたいにキュートなんやろなぁ」
- 日本の妖怪って世界の妖怪に勝てるの?
- 【不思議体験】私は母の地元では授かり様と呼ばれている
- 【閲覧注意】クリスマス前の悲劇…列車と衝突しトナカイ100頭以上死ぬ
- 「舞姫テレプシコーラ」というバレエ漫画読んだら胸糞すぎるんだが…
- 【画像あり】緊急!謎の生き物がいるけど何なのか教えてくれ
- ガチ超能力者がいたら政府はどうするの??
Posted on 2017/11/30 Thu. 12:16 [edit]
category: オカルト
tb: -- cm: 0
« アメリカに幽霊の概念が無いのは何故か?
【閲覧注意】彡(^)(^)「ラブカって魚おるんや、ポケモンのラブカスみたいにキュートなんやろなぁ」 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |