オカルト・不思議・謎まとめ
怖い話、怪談、不思議なこと、謎のまとめブログです
言霊ってほんとにあるの? 
1 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 00:52:34.97 ID:web1esv8
信じてる?
2 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 00:52:53.20 ID:web1esv8
板違ったかなすまん
教えてくれ
教えてくれ
3 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 00:54:37.32 ID:Yr5PWWnV
あるよ。嘘も百回言えば真実になる。って言うじゃない
4 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 00:56:15.16 ID:hF0Ddz64
試験のときとか「絶対うかる!!」て書くと合格するイメージができるから合格率上がるとか
5 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 00:56:33.71 ID:web1esv8
ネガティブ発言してたらまじでそーなんの?
6 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 00:57:05.82 ID:web1esv8
>>4
落ちたけど第一志望
半年間ずっと受かるって言ってきたけど
落ちたけど第一志望
半年間ずっと受かるって言ってきたけど
7 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 00:57:46.70 ID:web1esv8
確かにずっと元カノ忘れられないって言ってたら3年経った今も忘れられないわ
好きな人もできない
好きな人もできない
8 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 00:59:08.62 ID:63VteAFi
想念は具現化する
というのと同じだろうなぁ
というのと同じだろうなぁ
9 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 00:59:20.77 ID:FctOGDK/
http://sgwxpbq.u5wb0ckwsl9r.com/la2xul2elx4yee9qpa0ur/notfound/69bc1c4d8b8cf88d51f8ceab6d415c4d4f1c46f7e79c13c71855f5e76b94bb1b
10 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:01:02.25 ID:web1esv8
みんな信じてんの?
12 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:04:49.23 ID:QDJJpokL
昔の人って凄いよな、とは思う色んな意味で
13 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:05:14.41 ID:63VteAFi
信じてる人ほど
社会で成功してる
社会で成功してる
14 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:07:03.68 ID:web1esv8
まじか
俺も元カノなんか忘れたって言ってれば忘れて次進めるのかな
俺も元カノなんか忘れたって言ってれば忘れて次進めるのかな
15 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:08:33.78 ID:XJLSCy6K
個人的には信じてる
言葉にすると気持ちに形が与えられてぐんと近くなるイメージ
実現するかどうかは関係なく言葉に落とすことで意識しやすくなり扱いやすくなる
言葉にすると気持ちに形が与えられてぐんと近くなるイメージ
実現するかどうかは関係なく言葉に落とすことで意識しやすくなり扱いやすくなる
16 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:10:32.57 ID:XJLSCy6K
>>14
それは逆効果だと思う
「元カノなんか忘れた」って言う時点で元カノのことを考えてるだろ
全く別のことを考える方がいいけどそれを意識してやると意味が無いから
忘れられないにしても気持ちが薄まるまでやり過ごすしかないと思う
それは逆効果だと思う
「元カノなんか忘れた」って言う時点で元カノのことを考えてるだろ
全く別のことを考える方がいいけどそれを意識してやると意味が無いから
忘れられないにしても気持ちが薄まるまでやり過ごすしかないと思う
17 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:16:23.53 ID:web1esv8
>>16
もう3年苦しんでるのにまだ我慢しなきゃいけないの?
もう3年苦しんでるのにまだ我慢しなきゃいけないの?
18 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:22:58.04 ID:/Bwyn3+y
思考の結果が言葉になる。
成りたいイメージを言葉にすれば、それだけ近づく努力を、無意識にすることになる。
成りたいイメージを言葉にすれば、それだけ近づく努力を、無意識にすることになる。
19 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:26:03.08 ID:QDJJpokL
>>17
その言葉がネガティブだもんよ
その言葉がネガティブだもんよ
20 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:26:06.72 ID:XJLSCy6K
>>17
疲れたんなら諦めないか?
抗ってもどうしようもないまま3年過ぎたんだからそんなん無理なんだよ
それよりも別の誰かを好きになってそのことを言葉にしてみれば?
ちなみに何されればそんなに苦しむんだよ
疲れたんなら諦めないか?
抗ってもどうしようもないまま3年過ぎたんだからそんなん無理なんだよ
それよりも別の誰かを好きになってそのことを言葉にしてみれば?
ちなみに何されればそんなに苦しむんだよ
22 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:28:11.03 ID:OXY9cxPY
言霊も視覚サブリミナル効果も同様に無意識下に作用する
23 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:32:20.19 ID:OXY9cxPY
>>22 補足すると自己暗示に転用出来るよ。
24 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:34:20.72 ID:web1esv8
>>20
好きな人もできないんだよ。
告白されてもOKして適当に付き合ってすぐ別れるってパターン
何されればって言われても…すごい性格とか合ったんだよ、それなのに俺が暴言とか言っちゃってさ。後悔してんの
好きな人もできないんだよ。
告白されてもOKして適当に付き合ってすぐ別れるってパターン
何されればって言われても…すごい性格とか合ったんだよ、それなのに俺が暴言とか言っちゃってさ。後悔してんの
25 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:36:54.19 ID:web1esv8
>>23
kwsk
kwsk
26 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:44:30.98 ID:XJLSCy6K
>>24
お前がしたのかよ
同じことを繰り返さなくなったなら前向きになってもいいと思う
戒めとして覚えておくことも必要だけどね
色んな人と付き合ってみるのはいいんじゃない
合わないなら仕方ない
お前がしたのかよ
同じことを繰り返さなくなったなら前向きになってもいいと思う
戒めとして覚えておくことも必要だけどね
色んな人と付き合ってみるのはいいんじゃない
合わないなら仕方ない
27 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:50:24.06 ID:web1esv8
>>26
前向きって?
もう十分遊んだから一人の人とずっと付き合いたい。適当な恋はできないよ
前向きって?
もう十分遊んだから一人の人とずっと付き合いたい。適当な恋はできないよ
28 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:56:17.36 ID:OXY9cxPY
>>25 視覚サブリミナルは例えば、実験で映画館で観衆に1秒間の内に27~30コマ内に3コマにメッセージを挿入する。
「コカコーラ飲め!」とか瞬間表示されるが、観衆は意識して無いが、何故かコーラを買い飲み始めたとか。
言霊も逆転再生とかで聴いてる内に何て効果が有り。
応用すれば学習や自己暗示形成に足しなるかと。
「コカコーラ飲め!」とか瞬間表示されるが、観衆は意識して無いが、何故かコーラを買い飲み始めたとか。
言霊も逆転再生とかで聴いてる内に何て効果が有り。
応用すれば学習や自己暗示形成に足しなるかと。
29 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:56:39.99 ID:XJLSCy6K
>>27
前向きってのは過去のことを受け入れるみたいな意味
やってしまったことを後悔して辛くて、我慢?してるんだろ?
やってしまったことはやってしまったことでこの先に生かすことはあっても
そこに縛られる必要はないよ(と思ってる)
合う合わないはある程度付き合ってから見極めるんじゃないのか
合わないと分かってるのに付き合ってんの?
寂しいのか、自分の方針に逆らうことをわざとして自分に罰を与えてるの?
前向きってのは過去のことを受け入れるみたいな意味
やってしまったことを後悔して辛くて、我慢?してるんだろ?
やってしまったことはやってしまったことでこの先に生かすことはあっても
そこに縛られる必要はないよ(と思ってる)
合う合わないはある程度付き合ってから見極めるんじゃないのか
合わないと分かってるのに付き合ってんの?
寂しいのか、自分の方針に逆らうことをわざとして自分に罰を与えてるの?
31 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 01:59:34.67 ID:web1esv8
>>28
んー難しいな
実践してたりしないよね…?
んー難しいな
実践してたりしないよね…?
32 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 02:00:16.98 ID:web1esv8
>>29
なるほど
寂しいね、誰かといないとダメなんだよ
なるほど
寂しいね、誰かといないとダメなんだよ
35 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 02:05:33.51 ID:OXY9cxPY
>>31 それは、飲食店経営してた頃にビデオプロジェクターで映像流してる時にやって見たら特定メニューだけ売上が上がったよ。
37 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 02:08:06.69 ID:web1esv8
>>35
まあでもそれは心理作用じゃないの?
まあ言霊も似たようなもんか
あーごちゃごちゃしてきた。それを私生活に活かすことできるかな?
まあでもそれは心理作用じゃないの?
まあ言霊も似たようなもんか
あーごちゃごちゃしてきた。それを私生活に活かすことできるかな?
38 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 02:12:03.60 ID:OXY9cxPY
>>37 私生活に生かすには、映像音声編集してパソコンで作成してやって見たら?
自己暗示かかるよ。
自己暗示かかるよ。
40 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 02:57:47.61 ID:HB5vApBV
あのコピペ貼ってよ
41 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 02:59:30.79 ID:HB5vApBV
あった
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
42 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 04:39:32.50 ID:x3HeVRIh
い、言霊…
43 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 05:58:07.20 ID:OSuXXnsI
2chだからと、実生活では言わないような暴言とか書き込むとするじゃん?
いまいまで言えば、障害者施設19人殺しの犯人を、メシヤだなんだって賛美するスレ立てたり、よくやった!とか書き込むとかね。
でも、実生活とネットは別じゃなくて、ネットも実生活そのものだからさ、ネットで書き込む暴言は、現実にそう言ってるのと同じだよね。
脳は区別してないし。
そうすると、脳は日常でもそういう考えを出してくるようになる。自分が発した言葉が、自分の思考回路に組み込まれてくるわけ。
そんな思考があれば、厄介ごとを招き寄せるよね。
言霊っていうのか、わからないけど、行動心理学ではそういう流れが起きることがわかっている。
いまいまで言えば、障害者施設19人殺しの犯人を、メシヤだなんだって賛美するスレ立てたり、よくやった!とか書き込むとかね。
でも、実生活とネットは別じゃなくて、ネットも実生活そのものだからさ、ネットで書き込む暴言は、現実にそう言ってるのと同じだよね。
脳は区別してないし。
そうすると、脳は日常でもそういう考えを出してくるようになる。自分が発した言葉が、自分の思考回路に組み込まれてくるわけ。
そんな思考があれば、厄介ごとを招き寄せるよね。
言霊っていうのか、わからないけど、行動心理学ではそういう流れが起きることがわかっている。
44 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 06:20:46.00 ID:UzBW6T0U
げ、言霊
45 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 06:35:44.34 ID:5AdyaQGg
>>6
半年間そればっかやってりゃ落ちるだろ
半年間そればっかやってりゃ落ちるだろ
46 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 09:18:44.01 ID:VtLZ7r50
ご、ごんずい…
47 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 09:25:05.28 ID:web1esv8
>>38
永遠とかけ流すの?
永遠とかけ流すの?
49 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 09:26:36.14 ID:web1esv8
>>43
あーわかる。
出会い系で女釣って悪口吐いてストレス発散とかしてた
もうダメなんかな俺
あーわかる。
出会い系で女釣って悪口吐いてストレス発散とかしてた
もうダメなんかな俺
50 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 09:43:43.18 ID:dK73jEKO
「あいつむかつくんだよなー死ね」
って毎日言ってたら自分が死ぬらしいよ
人間の右脳だか忘れたけど主語を省いて理解するらしい
みたいな話をあるおっさんに聞いた
って毎日言ってたら自分が死ぬらしいよ
人間の右脳だか忘れたけど主語を省いて理解するらしい
みたいな話をあるおっさんに聞いた
51 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 09:50:30.11 ID:web1esv8
>>50
あるおっさん何者
あるおっさん何者
53 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 09:52:47.05 ID:IvA5mXgn
あるだろ、死ねぶっ殺すって言われた日に2回手術するほどの入院した。
54 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 09:59:08.79 ID:web1esv8
>>53
それはぶっ殺されそうになったの?
それはぶっ殺されそうになったの?
55 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 10:01:12.48 ID:OeDN3K+P
自分が理解できない判断を行った記憶ってのは誰でもあるだろう。
56 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 10:01:41.28 ID:OeDN3K+P
それは、哺乳類の脳が状況に合わせて全く違う行動を選択するようにできているためだ。
57 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 10:02:31.86 ID:OeDN3K+P
その軸は、二つある。記憶に種類による判断の違い、それから使う脳による判断の違い。
58 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 10:04:02.24 ID:IvA5mXgn
>>54
違うその方がましだったかもな、その日出かけて帰りに自転車乗って顔面から柱に突っ込んだらしい。頭打って記憶ないから。それしかわからないけど。
違うその方がましだったかもな、その日出かけて帰りに自転車乗って顔面から柱に突っ込んだらしい。頭打って記憶ないから。それしかわからないけど。
59 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 10:04:06.65 ID:OeDN3K+P
まずは脳の違い。
おおざっぱだけど、哺乳類は、前頭葉(新皮質)と、辺縁系(旧皮質)という二つの行動・思考中心があり、
それを明示的に切り替えて考えたり行動したりしてる。
おおざっぱだけど、哺乳類は、前頭葉(新皮質)と、辺縁系(旧皮質)という二つの行動・思考中心があり、
それを明示的に切り替えて考えたり行動したりしてる。
60 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 10:12:10.51 ID:OeDN3K+P
哺乳類は普段は言語的に明示された思考(具体的な思考を自分で意識し、さらに先のことまで考えられる思考パターン)を使う。これは前頭葉。
対して旧皮質は一瞬の判断を行い、考えてることの結果を振り返ることなく即時に行動に移す。これは緊急時の逃げる戦うに使われる。
なので、旧皮質が活性化されているときには、人間にとっては、「感情爆発」の状態になっていることが多い。それまで考えていることも、旧皮質
の非言語化された思考で上書きされてしまう。
対して旧皮質は一瞬の判断を行い、考えてることの結果を振り返ることなく即時に行動に移す。これは緊急時の逃げる戦うに使われる。
なので、旧皮質が活性化されているときには、人間にとっては、「感情爆発」の状態になっていることが多い。それまで考えていることも、旧皮質
の非言語化された思考で上書きされてしまう。
61 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 10:14:07.79 ID:OeDN3K+P
さらに旧皮質は、以前ピンチになった状況を記録し、記憶でそこに引っかかると簡単に緊急モードを発動させる。
これも哺乳類共通の記憶でトラウマ記憶とされる。トラウマ記憶は旧皮質の緊急モードのスイッチとなっており、
トラウマというとよく鬱みたいに動かない一方に思われがちだが、逆に再現ない闘争心を燃やすきっかけにもなる。
これも哺乳類共通の記憶でトラウマ記憶とされる。トラウマ記憶は旧皮質の緊急モードのスイッチとなっており、
トラウマというとよく鬱みたいに動かない一方に思われがちだが、逆に再現ない闘争心を燃やすきっかけにもなる。
62 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 10:15:19.49 ID:OeDN3K+P
このように記憶は哺乳類の前頭葉・旧皮質の明示的な切替のきっかけにもなるようになっている。
(話はややこしくなるが、理性を取り戻すきっかけとなる記憶のありようも確認されている)
(話はややこしくなるが、理性を取り戻すきっかけとなる記憶のありようも確認されている)
63 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 10:16:09.33 ID:OeDN3K+P
人間の脳の特殊性は、言語にある。
哺乳類は、記憶を頼りに感情を動かし判断の土合を調整していくが、人間の場合、
実感として忘れたものでも、単語、文章として記憶できてしまうためだ。
哺乳類は、記憶を頼りに感情を動かし判断の土合を調整していくが、人間の場合、
実感として忘れたものでも、単語、文章として記憶できてしまうためだ。
64 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 10:20:24.44 ID:OeDN3K+P
その記憶が、言葉というかたちに情報を置き換えたまま、例えばトラウマ記憶のような機能記憶に
組み込まれると、言葉そのものが感情を揺さぶるものになっていく。
※トラウマ記憶は動物実験により、具体的な機能記憶の一つとして既に証明されている。
同じ事象でもトラウマ記憶という状態が解除されると、「知ってる、覚えてるものに再度面したとき」でも、
でも動物は怒ったり怖がったりすることがなくなる。例えば、鼠は最初に鳶に上空から襲われたときは、
やりすごすために旧皮質全開で恐怖心を盛り上げ、動かなくなる。しかし、繰り返し鳶に襲われると、
やがて恐怖の合間を縫って違う行動を模索し始める。そして近くの穴に避難することを覚えると、
トラウマ記憶は解除され、鳶に襲われても冷静に避難行動をしていくことになる。
組み込まれると、言葉そのものが感情を揺さぶるものになっていく。
※トラウマ記憶は動物実験により、具体的な機能記憶の一つとして既に証明されている。
同じ事象でもトラウマ記憶という状態が解除されると、「知ってる、覚えてるものに再度面したとき」でも、
でも動物は怒ったり怖がったりすることがなくなる。例えば、鼠は最初に鳶に上空から襲われたときは、
やりすごすために旧皮質全開で恐怖心を盛り上げ、動かなくなる。しかし、繰り返し鳶に襲われると、
やがて恐怖の合間を縫って違う行動を模索し始める。そして近くの穴に避難することを覚えると、
トラウマ記憶は解除され、鳶に襲われても冷静に避難行動をしていくことになる。
65 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 10:23:20.39 ID:OeDN3K+P
機能記憶はトラウマ記憶だけではないだろうと言われている。
その記憶の中に、状況や敵の種類(鼠なら鳶、鷹、猫という具合)以外にも、
言葉だって記憶される。
なのでいいことでも悪いことでも、言葉が記憶にこびりつき、それが判断に
影響を与え、何がしかの感情や行動を言葉そのものから揺すられる、という
ことは別におかしくない。
そして、その手の機能記憶は、余程、その言葉に真剣に面して考えた人で
ない限り、そういうものだと理解するのは難しい。
鼠が決して勝てない鳶と戦って逃げる方法を編み出したように、必死のその
言葉の記憶をたどっていけば、自分が思い出すことが殆どなくなった素晴らしい
感傷とかに再会できることもありうることだ。
その記憶の中に、状況や敵の種類(鼠なら鳶、鷹、猫という具合)以外にも、
言葉だって記憶される。
なのでいいことでも悪いことでも、言葉が記憶にこびりつき、それが判断に
影響を与え、何がしかの感情や行動を言葉そのものから揺すられる、という
ことは別におかしくない。
そして、その手の機能記憶は、余程、その言葉に真剣に面して考えた人で
ない限り、そういうものだと理解するのは難しい。
鼠が決して勝てない鳶と戦って逃げる方法を編み出したように、必死のその
言葉の記憶をたどっていけば、自分が思い出すことが殆どなくなった素晴らしい
感傷とかに再会できることもありうることだ。
66 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 10:37:54.11 ID:web1esv8
おお…
わざわがありがと
動物的感情だから仕方ないのかな、言霊っていう曖昧な概念じゃなくてそー定義すると普通のことなのかな
わざわがありがと
動物的感情だから仕方ないのかな、言霊っていう曖昧な概念じゃなくてそー定義すると普通のことなのかな
67 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 10:55:00.47 ID:OeDN3K+P
動物と人間を言語以外で区別しちゃいけない。
人間ってのはそこらの動物よりも理性を失い易い動物ってのも意識して
おいたほうがいい。
例えば、上に挙げた、強敵に面したときの緊急モードは、鼠の場合は、
数分で終わる。そしてまた自然の状況、地形や食い物の分布などを
意識してもくもくとやっていかなきゃらないものだから、理性への復帰
も早い。
だが人間は簡単に解決できない問題に携わっていることが多い。
数日悩み続けて結論が出ない問題に対すると、旧皮質の活性化が、
延々続くことになる。一方で理屈で考えながら、感情に呑みこまれ
かねない状態になっているということだ。そうすると、それが戻らなく
なり、最終的にはPTSDのように脳が旧皮質に支配されることになる。
そこで言語的な行動ができない、というならまぁ判りやすいし治療も
やりやすいけど、人間には、言葉で機制ができる。人やもののせいに
したり、自分で記憶を操作してなんとか日常を続けて行こうという人間
独自の本能がある。だから混乱した感情を持っている人は、ウソでも
なんでも屁理屈に陥りやすい。まぁ俺もそうだけどw 時には言葉だけ
で名前をつけたものに依存して、宗教やオカルトや、ひと言で済む
正義に拘った結果、人に迷惑を掛ける人もいる。
人間ってのはそこらの動物よりも理性を失い易い動物ってのも意識して
おいたほうがいい。
例えば、上に挙げた、強敵に面したときの緊急モードは、鼠の場合は、
数分で終わる。そしてまた自然の状況、地形や食い物の分布などを
意識してもくもくとやっていかなきゃらないものだから、理性への復帰
も早い。
だが人間は簡単に解決できない問題に携わっていることが多い。
数日悩み続けて結論が出ない問題に対すると、旧皮質の活性化が、
延々続くことになる。一方で理屈で考えながら、感情に呑みこまれ
かねない状態になっているということだ。そうすると、それが戻らなく
なり、最終的にはPTSDのように脳が旧皮質に支配されることになる。
そこで言語的な行動ができない、というならまぁ判りやすいし治療も
やりやすいけど、人間には、言葉で機制ができる。人やもののせいに
したり、自分で記憶を操作してなんとか日常を続けて行こうという人間
独自の本能がある。だから混乱した感情を持っている人は、ウソでも
なんでも屁理屈に陥りやすい。まぁ俺もそうだけどw 時には言葉だけ
で名前をつけたものに依存して、宗教やオカルトや、ひと言で済む
正義に拘った結果、人に迷惑を掛ける人もいる。
68 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 10:56:16.08 ID:OeDN3K+P
逆に言葉を使って、見知らぬ他人に自分と同じ感動を届ける人もいる。
それだって、理性だけで考えるだけではできないこと。前頭葉は理性
の脳と思われがちだし、そのように書いたけど、実は違う。
前頭葉はただの計算機で、その動きは原始的だ。人間が理性と感情を
振るって言葉で新しいことや人の考えを揺さぶるものを作るためには、
言語の助けが必要。人間はいまだ鼠と変わらない脳を持っているけど、
言語という概念の助けを借りて、社会を作ったり、人を喜ばせるものと
作ったりしている。
それだって、理性だけで考えるだけではできないこと。前頭葉は理性
の脳と思われがちだし、そのように書いたけど、実は違う。
前頭葉はただの計算機で、その動きは原始的だ。人間が理性と感情を
振るって言葉で新しいことや人の考えを揺さぶるものを作るためには、
言語の助けが必要。人間はいまだ鼠と変わらない脳を持っているけど、
言語という概念の助けを借りて、社会を作ったり、人を喜ばせるものと
作ったりしている。
69 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 12:02:47.83 ID:M7bmIB77
例えば、
カエルになれ!
って呪文でカエルに変身させる程の強いことだま使いもいるわけだわ。
カエルになれ!
って呪文でカエルに変身させる程の強いことだま使いもいるわけだわ。
70 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 18:52:26.23 ID:lzBjFvvX
>>48
分かるな。。。
変わったことろみてもらうしかないよね。
分かるな。。。
変わったことろみてもらうしかないよね。
72 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 20:38:35.57 ID:lzBjFvvX
>>71
死んだわけじゃないでしょ?
死んだわけじゃないでしょ?
74 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2016/07/28(木) 23:10:46.19 ID:V2hx70TK
尽くすのを幸せに思うとか
見返りを望まなければいくらでも恋していてもいいのにね
ついそれを求めてしまうしね
見返りを望まなければいくらでも恋していてもいいのにね
ついそれを求めてしまうしね
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1469634754/
- 関連記事
-
- スティーブン・キングとかいうホラーも感動系もイケるおっさんwww
- 【恐怖体験】看護婦さんに問いかけ続ける魚のような黒い生き物
- 【画像あり】心霊写真みたいなのが撮れたんだが…
- 【画像あり】どの妖怪が女体化されてるのか当てるスレ【前編】
- 【画像あり】アラスカに漂着した謎のクジラ、新種と判明!?…DNAは既知のクジラと大きな隔たり、北海道でも見つかっていた
- 母の他界後に、お寺から事あるごとに請求される金額が凄い
- 【画像あり】どの妖怪が女体化されてるのか当てるスレ【後編】
- 言霊ってほんとにあるの?
- 【恐怖体験】同じ場所にずっと座ってるおばあちゃん
- イスラム教「なに~!コーラン暗唱できない?!はい、死刑」仏教「お寺の回すやつ回せば5,000冊の経典読んだのと同じにしとくから」
- 【知恵袋】この質問怖すぎワロエない……
- 【閲覧注意】心霊写真で重量打線くんだったwwwww
- 【閲覧注意】そこまでグロくない鬱漫画教えて
- 【画像あり】宇宙人の仕業!?直径180mのどデカいミステリーサークルが発見される
- 【恐怖体験】金縛り中のフンフン男
Posted on 2016/07/29 Fri. 12:15 [edit]
category: オカルト
tb: -- cm: 0
« 【画像あり】どの妖怪が女体化されてるのか当てるスレ【後編】
【恐怖体験】同じ場所にずっと座ってるおばあちゃん »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |