オカルト・不思議・謎まとめ
怖い話、怪談、不思議なこと、謎のまとめブログです
【閲覧注意】「交通事故で絶対に死なない人間」をモデル化した結果がヤバすぎる!複乳、首なし、巨大頭…! 
1 :おちんちん :2016/07/25(月) 19:03:58.49 ID:pMv/CNue0
sssp://img.2ch.net/premium/1931655.gif
自動車は人間の手には負えない乗り物なのではないだろうか? 自動車の衝突テストでみられるように、法定速度時速60キロで壁に衝突した場合でも、その衝撃は驚くべきものだ。一般に時速60キロでの衝突ダメージは、
ビルの5階(地上14メートル)から落ちるのと同じ衝撃だといわれている。このスピードでシートベルトをしていなければ、運転手の体は激しく前方に飛び出しフロントガラスやハンドルに頭部を激しく打ちつけ、車外に放り出される危険性もある。たとえシートベルトをしていてエアバッグが作動したとしても、
速度に応じて頭部から胸部にかけてのダメージは避けられず、場合によっては死亡することさえある。衝突事故の場面に限って言えば、自動車は人体に最適化されているとは言えなさそうだ。では逆に、どのような身体ならば、自動車の衝突ダメージに耐えられるのだろうか?
■絶対に死なない「スーパーヒューマン」
7月21日付の「Daily Mail」が、交通事故を生き延びることができる人間の身体とは、どのような特徴をもっているのか探ったオーストラリア・ヴィクトリア州の交通安全キャンペーンでの試みを報じている。
まずは自動車の衝突事故について、今回のプロジェクトに携わった2人の専門家、外傷外科医クリスチャン・ケンフィールド医師と、モナシュ大学の交通安全専門家デイヴィッド・ローガン教授の話を聞いてみよう。
「並外れた筋力がある人でも、自動車事故においては、自分の身体を固定しておくことはできません。衝突の威力はそれほど強大なのです」(ケンフィールド医師)
「衝突によって自動車が急に止まると、それまで自動車が持っていたエネルギーは、その自動車と運転手によって吸収されることになります」(ローガン教授)
「現代では、人間は恐ろしいほどのスピードに晒されています。そして、人間の身体は自動車事故の衝撃を吸収するような生理的機構を備えていません」(ローガン教授)
このように、人間の身体は自動車の衝突事故に耐えられるようにはできていない。当然、人間は自動車に乗るために進化してきたわけではないからだ。だがもし、自動車事故に耐えられるように進化したとしたら、どのような姿になるのだろうか?
そんな想像の実体化が、彫刻家パトリシア・ペッシニーニが作成したスーパーヒューマン「グレアム」である。では、その異様な姿をご覧頂こう。

率直に「気持ち悪い」と思わずにはいらない、SF映画に異星人として登場してもおかしくない姿形だ。しかし、この身体には自動車事故を生き延びるための様々な知恵が詰まっているということなので、その特徴を1つずつみていこう。
■合理的だがキモすぎる!
・頭
脳は通常の人間サイズであるが、頭蓋骨はずっと大きく、ヘルメットの役割を果たしている。さらに、大量の髄液に満たされた頭蓋骨内部では、多くの靭帯が脳を支えることによって、致命的なダメージが脳に伝わらないようになっている。

・首
首をなくすことにより頚椎の骨折やむち打ちを防ぐ。肋骨が頭蓋骨を支える構造になっているため、衝撃が頭部に伝わりにくくなっている。

つづく
自動車は人間の手には負えない乗り物なのではないだろうか? 自動車の衝突テストでみられるように、法定速度時速60キロで壁に衝突した場合でも、その衝撃は驚くべきものだ。一般に時速60キロでの衝突ダメージは、
ビルの5階(地上14メートル)から落ちるのと同じ衝撃だといわれている。このスピードでシートベルトをしていなければ、運転手の体は激しく前方に飛び出しフロントガラスやハンドルに頭部を激しく打ちつけ、車外に放り出される危険性もある。たとえシートベルトをしていてエアバッグが作動したとしても、
速度に応じて頭部から胸部にかけてのダメージは避けられず、場合によっては死亡することさえある。衝突事故の場面に限って言えば、自動車は人体に最適化されているとは言えなさそうだ。では逆に、どのような身体ならば、自動車の衝突ダメージに耐えられるのだろうか?
■絶対に死なない「スーパーヒューマン」
7月21日付の「Daily Mail」が、交通事故を生き延びることができる人間の身体とは、どのような特徴をもっているのか探ったオーストラリア・ヴィクトリア州の交通安全キャンペーンでの試みを報じている。
まずは自動車の衝突事故について、今回のプロジェクトに携わった2人の専門家、外傷外科医クリスチャン・ケンフィールド医師と、モナシュ大学の交通安全専門家デイヴィッド・ローガン教授の話を聞いてみよう。
「並外れた筋力がある人でも、自動車事故においては、自分の身体を固定しておくことはできません。衝突の威力はそれほど強大なのです」(ケンフィールド医師)
「衝突によって自動車が急に止まると、それまで自動車が持っていたエネルギーは、その自動車と運転手によって吸収されることになります」(ローガン教授)
「現代では、人間は恐ろしいほどのスピードに晒されています。そして、人間の身体は自動車事故の衝撃を吸収するような生理的機構を備えていません」(ローガン教授)
このように、人間の身体は自動車の衝突事故に耐えられるようにはできていない。当然、人間は自動車に乗るために進化してきたわけではないからだ。だがもし、自動車事故に耐えられるように進化したとしたら、どのような姿になるのだろうか?
そんな想像の実体化が、彫刻家パトリシア・ペッシニーニが作成したスーパーヒューマン「グレアム」である。では、その異様な姿をご覧頂こう。

率直に「気持ち悪い」と思わずにはいらない、SF映画に異星人として登場してもおかしくない姿形だ。しかし、この身体には自動車事故を生き延びるための様々な知恵が詰まっているということなので、その特徴を1つずつみていこう。
■合理的だがキモすぎる!
・頭
脳は通常の人間サイズであるが、頭蓋骨はずっと大きく、ヘルメットの役割を果たしている。さらに、大量の髄液に満たされた頭蓋骨内部では、多くの靭帯が脳を支えることによって、致命的なダメージが脳に伝わらないようになっている。

・首
首をなくすことにより頚椎の骨折やむち打ちを防ぐ。肋骨が頭蓋骨を支える構造になっているため、衝撃が頭部に伝わりにくくなっている。

つづく
2 :おちんちん :2016/07/25(月) 19:04:07.33 ID:pMv/CNue0
sssp://img.2ch.net/premium/1931655.gif
・顔
凹凸がなく平面であるため、衝撃により鼻や耳が損傷することがない。また大量の皮下脂肪はエアバッグの役割を果たし、顔面への衝撃を緩和する作用がある。

・胸
胸骨と肋骨は人体で最も衝撃に強い部分とされているため、シートベルトは胸部で衝撃を受けるようにデザインされている。だが、グレアムにシートベルトは必要ない。ややグロテスクな複乳と大きく分厚い胸板により心臓を保護することができる。

・皮膚
分厚く硬い皮膚により擦り傷を防ぐ。擦り傷は致命傷になることは少ないが、傷跡が事故の記憶を蘇らせ、心的外傷を患う可能性があるので可能な限り避けたい。

・ヒザ
人間のヒザは一方向にしか曲がらないため、交通事故において最も損傷を受けやすい箇所の1つといわれている。グレアムのヒザは、あらゆる方向に曲がるため骨折しない。

・脚
人間にはないスネの関節と、分厚いヒラメ筋(ふくらはぎの筋肉)により驚異的なジャンプ力を発揮する。グレアムが歩行者だった場合、自分に向かってくる自動車から瞬時に飛び退くことができる。

このように醜い姿には合理的な理由があることが分かったが、すぐに人間が「グレアム」になることは不可能だ。今のところ、全てのドライバーが安全運転を徹底して交通事故を未然に防ぐことが唯一の予防策だろう。
しかし、遠い将来、人間が思いもよらない姿に進化する可能性も否定できない。たとえば、スマートフォンでテキストを打つときの脳波は、他のどのような行為とも違うリズムを刻むことが分かっている。
つまり、人間が作り出した技術により人間が影響を受けるということだ。そのような影響を受け続けた結果、「グレアム」のように、人間が技術に合わせて進化することも十分ありうるのではないだろうか。
ソース
http://tocana.jp/2016/07/post_10432.html
・顔
凹凸がなく平面であるため、衝撃により鼻や耳が損傷することがない。また大量の皮下脂肪はエアバッグの役割を果たし、顔面への衝撃を緩和する作用がある。

・胸
胸骨と肋骨は人体で最も衝撃に強い部分とされているため、シートベルトは胸部で衝撃を受けるようにデザインされている。だが、グレアムにシートベルトは必要ない。ややグロテスクな複乳と大きく分厚い胸板により心臓を保護することができる。

・皮膚
分厚く硬い皮膚により擦り傷を防ぐ。擦り傷は致命傷になることは少ないが、傷跡が事故の記憶を蘇らせ、心的外傷を患う可能性があるので可能な限り避けたい。

・ヒザ
人間のヒザは一方向にしか曲がらないため、交通事故において最も損傷を受けやすい箇所の1つといわれている。グレアムのヒザは、あらゆる方向に曲がるため骨折しない。

・脚
人間にはないスネの関節と、分厚いヒラメ筋(ふくらはぎの筋肉)により驚異的なジャンプ力を発揮する。グレアムが歩行者だった場合、自分に向かってくる自動車から瞬時に飛び退くことができる。

このように醜い姿には合理的な理由があることが分かったが、すぐに人間が「グレアム」になることは不可能だ。今のところ、全てのドライバーが安全運転を徹底して交通事故を未然に防ぐことが唯一の予防策だろう。
しかし、遠い将来、人間が思いもよらない姿に進化する可能性も否定できない。たとえば、スマートフォンでテキストを打つときの脳波は、他のどのような行為とも違うリズムを刻むことが分かっている。
つまり、人間が作り出した技術により人間が影響を受けるということだ。そのような影響を受け続けた結果、「グレアム」のように、人間が技術に合わせて進化することも十分ありうるのではないだろうか。
ソース
http://tocana.jp/2016/07/post_10432.html
5 :ムーンサルトプレス :2016/07/25(月) 19:06:58.70 ID:smfBmpxm0
人間じゃないじゃん
7 :ニールキック :2016/07/25(月) 19:09:20.46 ID:fr6hCZgP0
モンスターズインクに出てきそう
8 :キャプチュード :2016/07/25(月) 19:13:02.39 ID:H0AUJhb6O
マンアフターマンを思い出した
9 :エルボードロップ :2016/07/25(月) 19:15:57.90 ID:t6qaRr2Z0
博士「さあ、これで君の身体は不死身になった。事故で死ぬ危険はなくなったよ」
スーパーヒューマン「死にたい・・・」
スーパーヒューマン「死にたい・・・」
10 :ムーンサルトプレス :2016/07/25(月) 19:16:46.72 ID:BeY2nCJL0
幻魔大戦のヴェガか?
11 :キン肉バスター :2016/07/25(月) 19:19:02.60 ID:GHFZxmBd0
副乳必要あるの?
12 :ミッドナイトエクスプレス :2016/07/25(月) 19:22:16.51 ID:yeaeqTzS0
逆だろ
人間じゃなくて車を変えろよ
人間じゃなくて車を変えろよ
14 :ダイビングエルボードロップ :2016/07/25(月) 19:30:33.41 ID:SkSFFr9l0
これがPerfectHumanか
15 :メンマ :2016/07/25(月) 19:30:50.71 ID:V4ATbFwz0
>>8
俺も
俺も
16 :ブラディサンデー :2016/07/25(月) 19:30:55.33 ID:QBVLmO1d0
交通事故で絶対死なない人間ってお前らだろ
家から出ねえじゃん
家から出ねえじゃん
17 :レッドインク :2016/07/25(月) 19:43:55.45 ID:pBq07IsI0
いや、死ぬって。
18 :リキラリアット :2016/07/25(月) 19:45:20.51 ID:BzId5now0
>>2
けんぼうやんけ
けんぼうやんけ
19 :閃光妖術 :2016/07/25(月) 19:46:58.71 ID:GNWKX6VK0
次は深海に耐える人か?
20 :トペ コンヒーロ :2016/07/25(月) 20:00:09.57 ID:U5wA02PG0
ソンターランみたい
21 :ダイビングエルボードロップ :2016/07/25(月) 20:01:36.20 ID:SkSFFr9l0
もうちょい頑張ればジャミラになれる
22 :ラダームーンサルト :2016/07/25(月) 20:15:53.45 ID:4dwn7S++0
もはや人ではない。
23 :かかと落とし :2016/07/25(月) 20:18:46.03 ID:NMpqchWw0
戦闘用改造人間の研究か?
26 :ドラゴンスリーパー :2016/07/25(月) 20:23:10.19 ID:5XKONDOg0
MMDモデルにして踊らせたい
33 :ニールキック :2016/07/25(月) 21:13:15.76 ID:p2WMitns0
衝撃に強くても事故で発生した火災で死にそう
41 :ストマッククロー :2016/07/25(月) 21:28:19.68 ID:MyJdVuLn0
笑うセールスマンでゼロリスク症候群の人間がこうされそうw
43 :ニーリフト :2016/07/25(月) 21:31:23.05 ID:yoCIhceg0
マツコみたいな耐衝撃サイバースキン製スーツなら可能性あるかもな
47 :ストマッククロー :2016/07/26(火) 02:11:22.88 ID:w9DN+GKk0
脳が揺れないから頭部への攻撃は無効だな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1469441038/
- 関連記事
-
- 【画像あり】宇宙人の仕業!?直径180mのどデカいミステリーサークルが発見される
- 【恐怖体験】金縛り中のフンフン男
- 【動画あり】日本でタクシーに乗り込む女の幽霊の映像が撮影される
- 【閲覧注意】俺んちのゴキブリホイホイに予想外のやつがいたwwwwwww
- 日本人だけだろ何でも神様にするのは
- 空海「女は穢れた存在ンゴ!女と関係を持つの禁止ンゴ!」
- 【不思議体験】死んだペットがお別れの挨拶をしにきた
- 【閲覧注意】「交通事故で絶対に死なない人間」をモデル化した結果がヤバすぎる!複乳、首なし、巨大頭…!
- 【朗報】伝説のホラー映画『ブレアウィッチプロジェクト』の続編が突如発表!?
- 【画像あり】妖精の死骸のDNA検査を実施 「既知のどんな生物のDNAとも一致せず」
- 【恐怖体験】怖い夢を見る方法
- 【衝撃】7月29日人類滅亡論!?…2016年6月~8月の間に急激なポールシフトが発生→70%の生物死ぬ
- 霊場恐山でポケモン禁止「ふさわしくない場所」
- 【恐怖体験】オタクグッズで霊を押さえ込んだ
- お化け屋敷怖がってる奴ってマジで何なの?
Posted on 2016/07/26 Tue. 22:15 [edit]
category: オカルト
tb: -- cm: 0
« 【不思議体験】死んだペットがお別れの挨拶をしにきた
【朗報】伝説のホラー映画『ブレアウィッチプロジェクト』の続編が突如発表!? »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |