オカルト・不思議・謎まとめ
怖い話、怪談、不思議なこと、謎のまとめブログです
「ハンニバル・レクター2号」が脱走…カリフォルニア刑務所 
1 :野良ハムスター ★ :2016/01/27(水) 18:51:25.25 ID:CAP_USER
イラン出身で元米海兵隊員のフセイン・ナイエリ(37)が2人の共犯とともに
カリフォルニア刑務所から脱獄した。脱獄を検証している検察はナイエリを
「ハンニバル・レクター」第2号と呼んでいる。
伝説的な映画「羊たちの沈黙」の主人公、ハンニバル・レクターと同様、
ナリエリの残忍性は群を抜いている。2012年、麻薬ディーラーが
密輸団の資金を隠蔽したと勘ぐったナリエリは、小型ガスバーナーを用いて
相手を拷問にかけ、死に至らしめた。このほかナリエリは共犯者に無理強いし、
他の容疑者の性器を切り落とさせている。
ヒザー・ブラウン検事はナリエリを「悪魔のように狡猾で凶悪」と評している。
ナリエリらは鉄格子を切り裂き、業務用トンネルを伝って逃走している。
ナリエリらの発見には5万ドルの懸賞金がかけられた。

http://jp.sputniknews.com/life/20160127/1499682.html
カリフォルニア刑務所から脱獄した。脱獄を検証している検察はナイエリを
「ハンニバル・レクター」第2号と呼んでいる。
伝説的な映画「羊たちの沈黙」の主人公、ハンニバル・レクターと同様、
ナリエリの残忍性は群を抜いている。2012年、麻薬ディーラーが
密輸団の資金を隠蔽したと勘ぐったナリエリは、小型ガスバーナーを用いて
相手を拷問にかけ、死に至らしめた。このほかナリエリは共犯者に無理強いし、
他の容疑者の性器を切り落とさせている。
ヒザー・ブラウン検事はナリエリを「悪魔のように狡猾で凶悪」と評している。
ナリエリらは鉄格子を切り裂き、業務用トンネルを伝って逃走している。
ナリエリらの発見には5万ドルの懸賞金がかけられた。

http://jp.sputniknews.com/life/20160127/1499682.html
3 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 18:52:52.31 ID:HSTBCrM40
街に消えていくシーンは印象的だった
7 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 18:53:36.37 ID:lh+B3wA30
ハンニバル・レクターV3
8 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 18:53:37.36 ID:9NtukrSH0
共犯は2人ともアジア系か
10 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 18:54:12.66 ID:0HQFkBFO0
結構簡単に脱獄出来るんだな
11 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 18:54:40.74 ID:0a8Rcv1j0
レクターはいつから世襲制になったんだ?
20 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 18:59:23.37 ID:n+lKmx6i0
フィクション世界の二世ってなんやねん。
そこはダーマー二世とかルーカス二世だろ。
そこはダーマー二世とかルーカス二世だろ。
21 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:00:39.08 ID:h34gDAeV0
流石の賞金稼ぎも敬遠するのかねぇ
めんどくさそう
めんどくさそう
22 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:01:21.60 ID:MIOl3zAQO
脳ミソ食べてないのにレクター様を名乗るな
25 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:02:44.63 ID:efcNuqJnO
ハンニバル・レクターBLACK
27 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:03:05.38 ID:FUmTPEUZ0
レクターは知性の固まりだろ?
どうみても野獣レベル。
なんの高雅さも悟性も感じない。
どうみても野獣レベル。
なんの高雅さも悟性も感じない。
37 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:07:11.96 ID:sxV3N8oM0
レクター博士
どういう出自かわからない
でも飛び抜けた悪役だったのが魅力なのに
ハンニバル・ライジングを作ってしまい
がっかり
どういう出自かわからない
でも飛び抜けた悪役だったのが魅力なのに
ハンニバル・ライジングを作ってしまい
がっかり
49 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:12:58.12 ID:9nLcLkDp0
羊たちの沈黙見て無くてもハンニバルだけ見ても楽しめる?
57 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:17:39.56 ID:qeZ3dSEj0
捕まったら生きたまま脳みそ食べられるのか
60 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:19:16.74 ID:UfMcqPVk0
>>1
左から、トゥイナー、ヘイワイヤー、Tバッグウェル
左から、トゥイナー、ヘイワイヤー、Tバッグウェル
69 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:28:20.39 ID:WZ7iltpQO
>>37
あれな。
ハンニバル、せめてレッドドラゴンまででいいよなぁ。 ライジングもHANNIBALも蛇足でしかないわ。
あれな。
ハンニバル、せめてレッドドラゴンまででいいよなぁ。 ライジングもHANNIBALも蛇足でしかないわ。
71 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:29:24.49 ID:v8Cbc0nh0
きっと人を喰ったような性格なのだろう
74 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:31:49.74 ID:4/2ZYExm0
ハンニバルシリーズは彼の出自が語られるようになって絶望した。
レディームラサキってなんだよ…
レディームラサキってなんだよ…
77 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:37:07.35 ID:8n//Fpye0
メキシコの麻薬組織の末端の方が残忍だと思うんだけど
78 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:37:35.21 ID:WnveF6h30
>>49
ドラマ版ハンニバルお勧め。マッツ・ミケルセン最高
シーズン1は1枚100円でDVD借りれるぞ。
ドラマ版ハンニバルお勧め。マッツ・ミケルセン最高
シーズン1は1枚100円でDVD借りれるぞ。
79 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:38:32.00 ID:QFR2XtOl0
>>69
初出のレッドドラゴンを含めるのはどうかと
初出のレッドドラゴンを含めるのはどうかと
80 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:38:39.41 ID:SRtDERNL0
>小型ガスバーナーを用いて相手を拷問にかけ、死に至らしめた。
>このほかナリエリは共犯者に無理強いし、他の容疑者の性器を切り落とさせている。
レクター博士はこんな醜い殺しはしない。
もっと優雅に殺る。
レクター2号とかおこがましいわ。
>このほかナリエリは共犯者に無理強いし、他の容疑者の性器を切り落とさせている。
レクター博士はこんな醜い殺しはしない。
もっと優雅に殺る。
レクター2号とかおこがましいわ。
81 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:39:31.80 ID:gqs0JCTH0
レクターは知能が高いってとこが、ただの殺人鬼とは違うキャラクターなのに、これただの野獣だろ
86 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:44:19.75 ID:WZ7iltpQO
>>79
一応ハンニバル三部作だからなぁ…
羊たちーを意識しすぎてる(ようにみえる)のがどーにも…
一応ハンニバル三部作だからなぁ…
羊たちーを意識しすぎてる(ようにみえる)のがどーにも…
94 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:46:12.15 ID:9nLcLkDp0
>>78
ドラマ版もあるのね借りてくるわ
見る順番って
羊たちの沈黙 ハンニバル レッドドラゴン ライジング ドラマハンニバル
でいいの?
ドラマ版もあるのね借りてくるわ
見る順番って
羊たちの沈黙 ハンニバル レッドドラゴン ライジング ドラマハンニバル
でいいの?
99 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:48:19.23 ID:lWwby+nt0
ホプキンスに失礼だろ
エドゲイン2号にしろよ
エドゲイン2号にしろよ
105 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:51:40.76 ID:QFR2XtOl0
>>86
ああ、ホプキンス主演順ってことね
リメイクは完全に羊ファン向けの造り方だもんなあ
ああ、ホプキンス主演順ってことね
リメイクは完全に羊ファン向けの造り方だもんなあ
106 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:54:44.72 ID:eJu9N0hu0
>>49
楽しめると思う
前作でヒロインのクラリスが収監中のレクター博士のアドバイスを受けて猟奇殺人事件を解決した事、
ハンニバルはすげえインテリで天才だけど発作的に凶暴になったり人を食べたりする事を知っとけばいい
楽しめると思う
前作でヒロインのクラリスが収監中のレクター博士のアドバイスを受けて猟奇殺人事件を解決した事、
ハンニバルはすげえインテリで天才だけど発作的に凶暴になったり人を食べたりする事を知っとけばいい
107 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:55:24.95 ID:QFR2XtOl0
>>94
その順でいいよ
ちなみにレッドドラゴンはリメイク前の作品もある
並行して原作も読むのをオススメするよ、
ただしライジングだけはイマイチだけど
その順でいいよ
ちなみにレッドドラゴンはリメイク前の作品もある
並行して原作も読むのをオススメするよ、
ただしライジングだけはイマイチだけど
108 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 19:55:44.91 ID:VRLIl2KE0
>>3
あの刑事さん、食べられちゃったのかな
あの刑事さん、食べられちゃったのかな
113 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 20:00:22.66 ID:QFR2XtOl0
>>108
「古い友人を夕食に」って言ってたからね
なお、刑事ではない
「古い友人を夕食に」って言ってたからね
なお、刑事ではない
115 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 20:04:03.52 ID:iTdgYJ1X0
>>94
ドラマは、レクターの作る料理が美味しそうなの
食材に何を使ったかは別としてw
美食家のレクターってのも忘れちゃならんものね
ドラマは、レクターの作る料理が美味しそうなの
食材に何を使ったかは別としてw
美食家のレクターってのも忘れちゃならんものね
121 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 20:08:30.60 ID:+wi7OEjq0
写真は左から
Jonathan Tieu
Hossein Nayeri
Bac Duong
だってさ
共犯は両方ともベトナム系らしい
Jonathan Tieu
Hossein Nayeri
Bac Duong
だってさ
共犯は両方ともベトナム系らしい
132 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 20:29:57.24 ID:WnveF6h30
>>94
ドラマはストーリーどうこうより映像美を楽しむものw
ネタバレ気味だけどメイキング画像がいっぱいあるよ
http://livingdeadguy.com/shows/hannibal/
ドラマはストーリーどうこうより映像美を楽しむものw
ネタバレ気味だけどメイキング画像がいっぱいあるよ
http://livingdeadguy.com/shows/hannibal/
144 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 21:19:44.44 ID:/ZINAxoC0
>>20
別にシリアルキラーってわけでもなさそうだぞ
別にシリアルキラーってわけでもなさそうだぞ
147 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 21:23:26.16 ID:gUEKbKLo0
アメリカの刑務所はどうなってんだ
凶悪犯逃がすなよ
凶悪犯逃がすなよ
149 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 21:31:17.77 ID:zXI3Dqzr0
>>4
一昨日、ブラジルの刑務所の塀が爆破されて集団脱走事件あったけど、
捕まって連れ戻された脱獄囚の一人は、囚人たちの目の前で見せしめに射殺されたらしいな。
南米は犯罪者も警察もえぐいわぁ…。
一昨日、ブラジルの刑務所の塀が爆破されて集団脱走事件あったけど、
捕まって連れ戻された脱獄囚の一人は、囚人たちの目の前で見せしめに射殺されたらしいな。
南米は犯罪者も警察もえぐいわぁ…。
150 :名無しさん@1周年 :2016/01/27(水) 21:33:14.72 ID:yHqrB9iX0
>>149
まあ射殺してしまえば脱走する心配もなくなるからな…。
まあ射殺してしまえば脱走する心配もなくなるからな…。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453888285/
- 関連記事
-
- 終末系の漫画っていいよな
- 【閲覧注意】生の豚肉を10年以上食べてきた女性、全身に無数の寄生虫が棲みつき脳まで侵される
- 【閲覧注意】今の名探偵コナンと昔の名探偵コナンってグロさが違うよな
- 【画像あり】悪趣味すぎるゾンビマグが話題になってるらしい!
- 四神を使役してるけど何か質問ある?
- 冷める「怖い話」の特徴をあげてけ!!
- 夜の神社で藁人形みたいなもの持った人と遭遇したんだけど…
- 「ハンニバル・レクター2号」が脱走…カリフォルニア刑務所
- トラックが炎上しそのまま消防署に直行wwwwwwwwww
- 【不思議体験】旦那とテレパシーの練習してみた
- 【画像あり】ひたすら何も無い壁を凝視しつづけるネコがヤバイ……
- 10年に一度の現象!…5つの惑星が1つの空に、肉眼で観察可能
- 朝起きたら妙な事が起きていたんだが、これって心霊現象?
- 僕「コインを三回投げて三回目に裏が出る確率は?」アホ「1/2以外ありえないwwwwwwww」
- 【恐怖体験】建築系の友人から聞いた話
Posted on 2016/01/29 Fri. 00:22 [edit]
category: オカルト
tb: -- cm: 0
« 夜の神社で藁人形みたいなもの持った人と遭遇したんだけど…
トラックが炎上しそのまま消防署に直行wwwwwwwwww »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |