オカルト・不思議・謎まとめ
怖い話、怪談、不思議なこと、謎のまとめブログです
【不思議体験】超巨大なメロンソーダくらい明るい緑色の星が斜めにゆっくりと落ちていった 
時間は確か夕方と夜の間くらいで、時間は早いけど暗かった。
二人で左手の川の方の空というか、向こう岸の遠い街の明かりの方をふと見たら、空に超巨大な、メロンソーダくらい明るい緑色の星?が斜めにゆっくりと落ちていってた。
月を近くで見た時みたいなクレーターだらけでクレーターははっきりと見えた。
星の周りは同じく緑色の炎が包んでて、メラメラと燃えながら左上に尾を引いて、ゆっくりとしたスピード(イメージとしては水族館のクラゲが一切泳がずに漂ってる時くらい遅い)で右斜め下に落ちて行ってた。
距離?星の位置?は向こう岸の街明りより手前だったけど、その時見た大きさはUSJのあのロゴの入った地球儀?を間近で見たくらいだったからかなりデカイ。
恐かったけどおかんと二人でいたからそんなに恐くなくて、
「うわー何だろあれ、アルマゲドンみたいやん。地球滅亡やなww……」とか私は冗談言ったりしながらそのまま歩いて結局帰宅。
家帰ってからおとんにその事話したけど「ふーん…何だろね」ってリアクション薄かった。
あんなヤバいものなんだから新聞やニュースになるはずだと思ったけど、何日経っても報道されない。
幻覚でも見たか、気のせいかと思ってたきたけど、おかんに「あれ見たよね?」って緑のデカイアルマゲドンの話すると、おかん自身も見たしちゃんと覚えてるって言う。
結局あれは何だったか謎。
おかんも今は50超えてて、もしおかんが死んでもうたら生き証人がいなくなる…
他に見た人いないのかな。
大阪府寝屋川市で、はっきりとは覚えてないけど、多分2005年くらいの出来事です。
ってのがたしかあったと思う
「わー月が二つあるー」「ほんとか綺麗だねー」「きれい、きれい」とほめながら
やり過ごすと無事に通れるらしいw
ロシア人の女性のお察しが、どんな状況なのかわからん
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1483011251/
Posted on 2017/01/31 Tue. 22:16 [edit]
category: オカルト
バイオハザード7とかいう怖いのにB級映画のアホっぽさを残してる良ゲームwwwww 
やっぱ方向性そっちなんか
ワイは買った
vrは高すぎるからやめたけど
サイコブレイクっぽくはないと思う
なにっぽいかといえばバイオっぽい
6までの話は?繋がってんの?
今作はあるやろ、相当面白いで。
アウトラストでもptでもサイコブレイクでもなくバイオしてるで
パッパ好き
繋がってる
6の4年後
本編ではあんまり関わりないけど資料とか見るとアウトブレイクとかリベとかベロニカの人とか組織が出てくるで
あと最後にも出てくる
支配されてない時のパッパいいやつっぽくて草生える
マジかよが井伊さんとシンクロして草生えた
あいや、確かにストーリーはちょっとサイコな感じだけれども、サイコブレイクよりは真面目にホラーゲームしてるよ
4,5,6と違って上手にプレイヤービックリさせてくるし
バッバ←きもい
息子←
画面暗転した時怖すぎたわ
ゲーム性は全然違うけど、ステージのデザインモチーフがサイコブレイクと似てるなって思った
牛舎とか他になんか元ネタあるのかな
幻覚見えてたから感染はしてるだろうけど血清打ってないのに脱出して大丈夫なんか
エブリンが死んだから支配されんしええやろ!(ガバ設定)って解釈してた
アンブレラなら血清くらい作れるんちゃうの?
ルーカッスはムカつくけどリアクションがガキ臭くて草生える
人間臭い反応って伏線やったんやろか
終盤のボス戦→主人公頑丈スギィ
あとづけでどっちにもできそう
エブリンがしんだからおkでもいいさんの中で生きてるぜでも
とりあえずメンタルと防御面は最強クラスだな
やっぱそこらへんはガバガバなんかね
ヘリに乗ってた奴とかクリスとか下手すりゃ感染するやろって思ってた
たまに歌うよ
イーサンには抗体があるのか?と思ったけど脚が余裕でくっつくあたり感染はしてるしな
クリスたちは元から血清とかワクチン打ってるのかもしれんな
ワクチンがあるならミアたちが打ってないのはおかしない?
そもそも感染しとらんってことでええんか?
確かにせやな
それか3年の間に開発されたかやけど
まあガバガバはバイオの伝統だから多少はね?
腕ちぎれとったし感染はしてるやろ
操られないだけ
感染はしてる
でもエブリンの支配下に置かれてない
置かれてるフリをしてる
確かに腕ボキーされとったな
サンガツ
流石にジェイクとかのがつよいやろ
まあぶん投げられて割とあっさり気絶するレオンとかより四肢欠損しても割と平気なイーサンのがワンチャンヤバイかもしれんが
イーサン結構吹き飛ばされてるよな嫁とかカーチャンとか
最後とかかなり高いところから落ちてたしな
硬すぎる
マッマがボコボコ出産してるから多少はね
ムカデがやばいとこあるで
体験版のゴキ鍋とカーチャンステージぐらい
いつも思うけど何年か越しで出るこんなシリーズのそれぞれのストーリーとかよく覚えてるな
しかも組織がどうこうとか殆どが本編ではなく資料でしか語られないやろ
本館、旧館、実験場、ボートハウス、廃船、廃坑
ってあって出てくるのは旧館だけ
まあ耐えられるとは思う
チェンソーファミパン
チェンソーイーサン
あの家チェンソーありすぎやろ
田舎だから日曜大工しまくりよ
周り林だから伐採に使ってたんやろなあ(適当)
4のチェンソーは初めて体験版やったときマジでビビったな
死にかけになったら神ゲー出すのがカプコンだから
まあこれまでは死にかけの時に出すのは新規の神ゲーだったけど
8時間半くらいかなあワイは
初見やったら10時間くらいやろ
死にかけるとゾンビが出てきて神風吹かすのがカプコンよな
探索するのに時間かかるし調べずにやったら初見10時間はかかるかな
ウッキウキやろなぁ
ルーカスと2人でウキウキしながら計画練ってそう
めっちゃ広い地下←ええ
旧館もある←ファ!?
ここショットガンとったら出られなくしたろ!とか迷惑極まりないんだよなあ
ええ…
あの家の仕組みは感染全く関係ないという事実
あの家族絶対普通じゃないやろ
腕洗ったら傷全快するのとアイテムボックス繋がってるのでジワジワくるって
本館と旧館あるなら最初の一戸建ては何なんやろって思う
はなれ?
わかる
2月のdlcでエブリンにとりつかれる前のベイカー家の話やるらしいな
クソ楽しみやわ
やらんくていい
たぶん、ルーカッスがウキウキで改築したけど不便だし家族はガレージから出入りしてたんじゃないですかね…
ガレージに扉ギミック無いのが1番ジワる
モールデッド食わせまくりたい
ジョボジョボジョボジョボビッチやぞ
ゾンビとかあくまで人間が変異してる系なら大丈夫や
ロッキーホラーショーの類いやんけ
セーブ部屋に置いてあるだけやったらまあゲームやしで済むけど微妙にストーリー進行に絡まれるとジワる
ルーカッスが運んでくれたのかな
春配信やで
DLCで取り逃がして続編につなげて欲しいわ
クリスやレオンやったら全く同じ話でも恐怖半減やわ
むしろ文学とかどうとか意識高い系のはいらん
ワイはルーカスくんには苦しんでしんでほしい、なる早で
いうて一般人やないらしいで
アンブレラの元研究員とか考察されとる
ぜってえモールデッドにジャーマンかましてるわ
イーサンくらいがホラーしててええわ
なお耐久性
本人もマジかよって言ってるからセーフ
今まではわけわからん胡散臭い漫画っぽい外人ばかりだったが
アンブレラの機密情報のレベル9までアクセスできる時点で相当な大物だぞイーサン多分
5AEに出てきたファイル
スペンサーの手帳
たった今、ラクーンシティが消滅したとの報告を受けた。ついにアメリカが動いたか。
外敵からの戦禍をその身体に刻んだことのない国が、自らの手で肉を裂くことになるとは 、なんたる皮肉か。
だが、いかにt-ウィルスの脅威が現実的なものだったとは言え、10万人以上の切り捨てをあの国の民衆が許すはずはない。
(中略)
アフリカ研究所の存在は、アンブレラの全ての資料上から消え去る。
残される資料はレベル10の情報にアクセスできる上級幹部の記憶だけに限られ、それ以外の者は研究所の存在と同様の運命をたどる。
全ては完璧な機密保護のためだ。
宝の在り処を知る者は、少なければ少ないほどいい。
(手紙にプリントアウトされた紙が挟まれている)
「機密情報アクセス権リスト」
◯レベル10
オズウェル・S(死亡)
ヘニング・P(投獄中)
マサキ・T(死亡)
ジェニー・K(所在不明)
カルロス・M(所在確認→情報収集後、殺害)
○レベル9
ブランドン・B(死亡)
フランク・E(死亡)
イザベラ・C(死亡)
グレッグ・A(死亡)
リー・D(死亡)
マイケル・K(死亡)
イーサン・W(死亡)
生まれ変わりかなんかやろ、会社早退して欠勤しても許されとるし
めっちゃわかる
6のあのハエになったやつとか
死んでるやん
バイオも4で一度新規になったようなもんやね
わざわざGCに移ったりしてさ
7も新規みたいなもんよ一人称視点でVRにまで対応させて
あの異常な回復力とか見るに抹消されて普通の人間じゃないんちゃう?いろんな薬投与されて
新アンブレラに移籍してる可能性もあるし
始末から逃げるために自分を改造した可能性…?
てかイーサンとミアは同じ所属なんか?
イーサンは現在の所属は不明ちゃう?
ミアもどっかの組織ってことはわかってるけどそれだけ
エブリン作ったのがHCF
ルーカスを支援してるのはHCFか別組織?かな
ミアのビデオの「あなたに嘘をついた」ってあたりでミアはスパイでもやってたのかなって思ったけど
よくわからん
あれこそバイオの傑作やろ
アレクシアの館なんかほんと雰囲気最高やったわ
多分仕事を偽ってたんちゃう?
子守の仕事うんぬんとか最初言ってたし
エブリンの扱いなんて子守りみたいなもんってことやろ
そもそもそういう任務ってわかってたか研究員ってことを隠してたかって感じかな
今リメイクしたらアレクシアとウェスカーの迫真バトルが凄い事になりそう
ミア関係はとにかく意味わかんねえんだよなあ
イーサンとミアは8以降も出てくるんですかね
オープンカー(手動)すきすき
このあと草生えっぱなしや
オープンカーにするしドライブが本当に好きなんやろなぁ・・・
テリヤキ
これイーサンの車だよね
旧館で探してる時の後ろ姿が結構エロいから若いときもイケると思う
左のガイジの姿勢悪すぎやろ
親切に車庫まで運んでくれたんやな
回復薬の説明に効果ちゃんと書いてあるやん
ぐしゃぐしゃの廃車にするけどね
こいつ絶対海兵隊でウェイやってたよな
マジで?読んでないわ
研究員が情見せたくらいやけどエブリン相当可哀想やろ
そら化学兵器やしな
主人公ですらクソガキ呼ばわりやしな
少なくとも登場人物にとっては同情の余地ないし…
まあエヴリンを善意で保護したってのもあるし多少はね?
急にぶつかる、主人公にいつも笑いかける、主人公を褒めてくれる、一生懸命
バイオ7作った奴有能やろ
これもほんま嫌がらせやわ
途中ではねてポロッと落ちてくるムカデ君ほんまいやここだけはもう通りたくない
子供部屋ぐうこわい
奥のクソガキの腕とったら絶対動くと思って心臓バクバクやった
正直壁のリアルさと比べるとこの虫そんなにリアルやないから気持ち悪くなかったわ
VRとかproでやると変わるんかね?
ねと~て取れるとこすこ
バイオ6よりリベ2はショックやったわ
全然遊べへんかったしリベ1返せや
死にかけたら生き返るゾンビみたいな会社やし
やったことないけどVRで見たらやばそう
こいつ実はエブリンに操られ取ったんやで
黒幕はエヴリンやで
ほんま惨たらしいことするわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1485798774/
Posted on 2017/01/31 Tue. 21:17 [edit]
category: オカルト
思いつく限りの怖い一言をいってみ? 
(かつての木曜スペシャルのUFO特番でCMの前後に流れていたジングル曲を口ずさむ)
ぎゃ~(笑)
?水の中も陸の上も!もう逃げ場は無い!?
?人間には知ってはならないことがある?
?あなた、喰べる!喰べられるっ!!?
ああああああああああああぃぃぃぃぃぃぃぃあ
優勝
優勝(>.<)
いつも上司から
会議室へ
応接室へ
とか言われる度にションベンチビりそうになってる
いつも上司から
会議室へ
応接室へ
とか言われる度にションベンチビりそうになってる
https://m.youtube.com/watch?v=4KG2recdMAI
もう1月が終わるんだぜ?
「はい、3分間スピーチお願いします」
不倫相手「生理が来ない」
血の気が引いたしそのまま逃げようかと思った
それから一週間後
不倫相手「生理来たよ。遅れてただけだったよかったね。」
よかったねってのもおかしな話だしオソロシイ
実際に言われたけど、目の前が真っ暗になった
リアルすぎるよ
なぜか午前中交わした取引先との契約書が吸い込まれていく途中・・・
一言だぞ。
シュレッダーに指が吸い込まれて…はどうだ?
54です
まさにコレです!どうも有難う御座います。
今聴いても・・
アベノ スタグフレーション=アベノ慢性的構造大不況。
爪と指肉の間に紙スラッシュと書こうとしたら、、、それには勝てん
風俗で手コキされてる時に嬢の伸びた爪がチンコらの割れ目に入ったことがあるぞ
まーんに紙をシュもキツそうだな
最終日にスカイプカメラで母親に迎え頼んだとき、おじいちゃんおばあちゃんはあそこーってカメラ向けたら
「落ち着いて聞いて。あれはおじいちゃんおばあちゃんじゃない」って台詞がめちゃくちゃ怖かった
これ言うと、皆聞かなきゃよかったって言うよ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1485767599/
Posted on 2017/01/31 Tue. 19:16 [edit]
category: オカルト
【閲覧注意】漫画史上最も悲惨な死に方をしたキャラは 
高速移動するゴキに首もがれる
主人公を守るために死んだのに主人公はその意思を知った上で無視し別の女を選んだ
生きたまま挽き肉にされ、それをハンバーグにされて親父に
食われたんやぞ
なお息を引き取ったのは親父に食われた数日後の模様
川底で死ねない
苦しみながら死ねないっていうとカーズ様とか戸愚呂兄もやな
あいつって餓死でしなんのやろか
ボスを裏切ったから自業自得
むしろ蓋を開けたらボスを殺すという目的がブチャチームも暗殺チームも一致してたのに
互いに殺し合って死んだ暗殺チーム全員がかわいそうやろ
モブのがエグい死に方してる印象や
マミヤの両親のほうがキツくね?
そもそもモブもとんでもない死に方しとるわ、忘れてたで
せ…せやな…
これや
ただ主人公はもう少し救われても良かった…
ほんこれ
多分わいが今まで見たマンガで一番悲惨やわウシロくん
いつの間にかひき肉にされて、幼女と痴女によってハンバーグにされるんや
しかもそれを実の父親に食わせるとかいう鬼畜
あの画像しか知らんけど
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485698671/
Posted on 2017/01/31 Tue. 13:16 [edit]
category: オカルト
【画像あり】ぬ~べ~の印象深い話で打線組んだwwwww 
浮世絵風のハマグリ女房が釜の中に放尿しているイメージが強いからね
一番よくできてる話だろうが
美樹が自分の小便引っ掛けなかったことにガッカリした当時
怪人Xだっけ?
あれ実話だと思って親や先生に問いただしたンゴ
頭身考慮しても高校生設定でも通用する
最終的にバグだから消える話でボロボロ泣いた
ぬーべーが鬼の手で画面に手を差しのべて広に「こいつは生きている」とはいったものの
結局は生きてはいないというニュアンスを匂わせるオチが切なかったわ
つげ口する子かわいかったで
静だっけな
あのポリゴン今見ると時代感じるわ
あのくらいの時代のほうがまだ色々オカルト信じれたからよかったな
彡()()「」
これじゃない感すごいな
こんな顔だっけwアニメみてたが
なんだかGS美神に出てきそうなデザインだな
そうそうこれ
魂があるかぬーべーに聞いてみたけど、OS本人の前では生きてると言ってOSは消えたんだが
場面が替わって響子がぬーべーに本当に魂があるか尋ねたときに、ぬーべーは無表情で何も言わなかったんだよな
後半ではメリーさんが一番怖いかな
あれのせいで一時期物凄い潔癖性になったわ
生き埋め状態になって寂しさから骸骨甦らせたやつか
綺麗な話やったよな、原作者もあそこらへんが才能のピークやったやろ
テケテケA人食いモナリザというぬ~べ~3大トラウマ
せやな
あれ以上の話はワイのなかでないし
あと糸美ちゃんも
ドルァアアアアアアアアア!!!!!!
ヘアバンの子名前ないんか
死体がターンXで怖いわあれ
人気落ちたられこいれするとか
涙ぐましいわ
連載するのは大変やね
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1429493566/
Posted on 2017/01/31 Tue. 09:16 [edit]
category: オカルト
【トラウマ注意】ゲームでマジで怖かったシーン教えてくれwwwwwwww 
怖いか?
怖いっていうかびっくりする
俺はてっきりなんかの暗号だと思ったわ
パチンコするゲームでなぜか幽霊が出てくる
そんなゲーム知らんか
あふれでるエロゲ臭
最初にスカルズが出てくるところも結構怖い
まりもちゃんはやめろ
わかる
どんだけホラー作りたかったんだよ
これ
マジで怖すぎて吐きそうになった
なんの前触れもなく現れるあたりがボンビー変身なんかよりずっと怖かった
病院の裏世界も怖い
間違って警察官に攻撃したとき
腕一振りで消される
何気に神ゲーだった
ラストはマジで鳥肌立った。続編待ってるけど出ないだろうな
しっこくハウスやないか
ドッキリ系ならこれが上位
サイレントヒル3の病院裏
サイレントヒル1のEDのババアのキス顔どアップ
ドン
朋子な
シャドウハーツか?
あれ不気味だったわ
アイテムを拾うと叫ぶゾンビ
取り敢えずまだ他にも沢山ホラーやってきたけど悲鳴上げて涙浮かべたのは
原作ひぐらしのくけけけけけけシーンだけ
何これ怖い・・・
あとくけけけけけ
ちょっと調べたけど凄そうだなこのゲーム
やってみるわ
そうそう。シャドウハーツの前半はやたらホラーがキツイ。アリスが戦う呪いの仮面も不気味だけど
本当に面白いよ
裁判員として皆で話し合ってる気分もちゃんと味わえるし、
その話し合いによって事件の真相が分かっていく感じも素晴らしい
これのオチをわかりやすく誰かたのむぞ
持ってるはずの無いものを持っていた
これ以上は言えないな
あれはまじでぞっとした
よくわからんが、ミステリー映画でありがちな多重人格オチな
そこまで強かったかな?
確かにうわっ・・・とは思ったけど
違う
是非自分でプレイしてみて欲しい
まとめると長くなるから、どうしても知りたいならネタバレサイト見たほうが良い
違うよ
逆転裁判の世界じゃそこまで気にならないっていう
サユリサンがその発言するまで軽い感じだったのにいきなりBGMも消えるしでインパクトはそれなりにあった
ホラーもんじゃない法廷ギャグゲーで急にくるから印象に残りやすいんだと思う
教師と教え子が恋に落ちる。だが世間体が悪いので教師は同僚に相談。
同僚は教師を言いくるめて別れさせ、それをネタに揺すって強引に教師と結婚する。
教師に裏切られた教え子は自殺。無理やり結婚させられた教師は自殺した教え子に未練タラタラで、結婚生活は限界
教師は権力のある父親に頼んで同僚と別れるよう動くが、同僚は父親を殺害。それと時同じく教え子の兄が教師と同僚に復讐するためにやってくる
兄は同僚を殺害。ちなみに教師は留守だったから難を逃れる
なんだかんだで裁判本編終了後。兄は同僚殺害の罪で有罪になる。
教師はなぜか教え子の遺髪を持っていた。兄は学校関係者を葬式にはいれなかったのに、なぜ遺髪を持っている? 遺髪を切れる状況とはつまり…
これうざかったわ、びびらせたいだけだよなwww
そのソフトただ呪われてたんじゃ、、
5歳くらいの頃とーちゃんがやってるの見てたら幽霊出てきてすごい怖かった
ファミコン探偵倶楽部のビルの外から犯行現場を見てしまうシーン(窓に被害者をめった刺しにするシルエットが見えている)
ジーザスでエイリアンが完全体?に進化するシーン
俺はファミコンのスウィートホームや悪魔の招待状、シャドウゲート怖かったよ
スウィートホームはパッケージから怖かった
殺人幇助ってこと?
でも付き合ってるときに髪をくれって言ってたってのは考えられんかなあ
いや、あれは怖いよ
エラーはもっと怖いけど
なんつーか、虚無の怖さというか
あの世界に放り込まれたら発狂する
ちょっとあやふやで言葉足らずだから分かりにくくてすまんな
まあ平たく言うと妹は自殺ではなく殺害されていたってのが真実、実行犯は同僚で手段は絞殺。ちなみに同僚も兄に復讐されて絞殺される。曲がりなりにも妻だった同僚にたいして教師は自業自得だと突き放す。
やめろ
やめてください
ネタバレ見た方がわかりやすいよ
俺は満足した
わかる
初代PSの起動も
なるほど。
しかし、それが教師が遺髪もってたって答えにはなってなくないか?
多分に教師が女の子殺したときに幇助したんじゃないの?
なにこれ
これなんだっけ
ネタバレ気にしないのならカオスチャイルドの第六の事件でぐぐってくれ
コープスパーティーか
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1462715762/
Posted on 2017/01/31 Tue. 08:16 [edit]
category: オカルト
【恐怖体験】綿棒にまつわる話 
うっざ
どんだけ上から目線なんだよこのハゲは
気取ってんだから察してやれよw
お風呂から上がり、髪を乾かしていた。、
すると馬鹿でかい綿棒が風呂からあがってきたんだ
もちろん俺は風呂場で綿棒なんて使わないから俺のではないし、俺は一人暮らしだ
しかも、その綿棒よく見ると変なんだ
最初は黒い綿棒だと思ったんだけどよく見ると白い綿棒にびっしりとお経が書かれてるんだ
気持ち悪いからその日はすぐ捨てたんだけど
翌日確認すると捨てたはずの綿棒が無くなっていた
しばらくして急に耳が痒くて仕方なくなった
ーピンポーン
「すいませーん、お届け物でーす」
送り主の名前がないのが気になったけど、とりあえず荷物を開けてみたら…
何とあの綿棒がぎっしり入っていたんだ
気持ち悪さを感じつつも、耳の痒さが限界だった俺はその綿棒で狂ったように耳をかきむしった
あっ!
そう発した自分の声が最後に聞いた音だった
そう…これは綿棒にまつわるお話……
耳掃除してる最中に怖いの貼るなよ!
耳掻きのフサフサめがけて飛んでくるからな…
これ安価で作ったって奇跡的だわ
まじで?
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1482217947/
Posted on 2017/01/31 Tue. 01:16 [edit]
category: オカルト
【動画あり】アラスカにシーサーペントもどきの巨大水棲UMAが出現!? 
2016年10月、アメリカ、アラスカ州フェアバンクスのチェナ川にシーサーペントもどきの正体不明の怪物が出現、その泳ぐ姿が動画で撮影された!
https://youtu.be/eCffZ1JwUXQ
▶︎Youtube ▶︎
大元の動画は、ブレア土地管理局がフェイスブック上に公開したもので、そこには細長い体の怪物が背に氷がへばりつかせたままクネクネと身をよじらせて泳いで行く姿が捉えられている。
怪物は、チェナ川で目撃されたことから、「チェナリバー・アイスモンスター」と名づけられている。

見かけの大きさは約5メートル。同管理局の職員グレイク・マッガが目撃し、撮影したものだという。
氷が付着してしまっているため、体が細長いというだけで、頭部も含め、全体像はよくわからない。
その後、川底に沈んだのか、あるいはそのまま泳ぎ去っていったのかも明らかにされていない。
その正体に関して、有力視されているのが河川に棲息する水棲UMAの代表格リバー・モンスターだ。
その姿形そして泳ぎ方からして海の怪獣シーサーペントと同類と見られている怪物である。
一方で、破棄されたロープに氷の塊がくっついて浮遊しているだけではないか、と疑問視する声も出たが、確認されたわけではなく、依然として、その正体は謎につつまれたままだ。
続きはソースで
http://gakkenmu.jp/column/10074/
まあ、魚だろうけお
蛇?蛇しかないよな現実的に考えて
大きさはどの程度なのか
ちなみに川の流れは画面下に流れているように見えるが画面上
水のなかになんかおる
関節のある蛇型ロボだろう
水陸両用のやつ
深海の温度が上がって出てきたんじゃないの
おっぱい山と名付けられてる
みたいな
同意だけど好きが高じてなまじ詳しくなってしまうと
生き物が出来る事と出来ない事が判って来てつまらなくなる。
こういう画像見て素直にスゲーと思える頃に戻りたいわ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1485085372/
Posted on 2017/01/30 Mon. 23:16 [edit]
category: オカルト
【閲覧注意】2mのサナダムシを口から引っ張り出す!? 
インドの48歳の男性の口から引っ張り出したものは、2メートル近いサナダムシ
(撮影:Cyriac A. Philips/Institute of Liver and Biliary Sciences, New Delhi, India/NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE)

昨年、国内では3年ぶりに豚の生レバーを食べてサナダムシに寄生された千葉県の男性のニュースをお届けしたが、
インドでは大腸に巣食っていた1.9メートルのサナダムシを、なんと(!)口から取り出す手術が行われた。
国際医学誌『ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』に26日付で発表された。
インド南西部PVSメモリアル病院の勤務医サイリアック・フィリップス医師は最近、これまで見たこともないくらい長い寄生虫が腸内にいる患者に遭遇した。
この男性患者は48歳。病院を訪れる前の2カ月間ずっと腹痛に耐え続けており、血液検査の結果、ヘモグロビンの量が通常より下回る軽度の貧血を起こしていた。
症状を聞いたフィリップス医師は大腸の内視鏡検査を実施した。
サナダムシは生の魚や豚肉に寄生し、加熱不十分の状態で食べると、6?8週間ほど腸内で成長して、腹痛や嘔吐、下痢などの症状を引き起こす。
かつての日本では知らないうちに感染して、気づかないまま腸内で虫が育ち、
ある日トイレで長い虫が出てきてビックリするという出来事がよくあったというが、
この男性患者には肛門に近いS状結腸から胃につながる十二指腸まで伸びるようにサナダムシが寄生していたという。
通常ならば、抗寄生虫薬や下剤を飲んで、大便と一緒に排出する治療法が一般的だが、
この患者の場合は、胃カメラを使って口からサナダムシを引っ張り出すしか手段はなく、手術には1時間15分かかったという。
サナダムシの場合、種類によっては体長6メートル以上に達することもあり、駆除しても頭部が体内に残っていると再び成長するおそれがあるが、
このケースでは手術後に抗寄生虫薬を服用して、1カ月過ぎた現在では、元どおり回復したという。
かつてサナダムシを寄生させることでダイエットに効果があるとか、花粉症が治るなどといった都市伝説が広がったが、
専門家によると副作用のほうが多く、免疫力の低下や鉄分不足による貧血などほかの病気になる可能性も高いため、安全性は確立されていない。
お食事中の方は閲覧注意!加熱不十分な豚の肉に寄生していたサナダムシ(提供:NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE)

ちなみにこの男性、大腸の内視鏡検査で、腸間膜動脈瘤まで見つかったそうだ(提供:NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE)

引っかかってたウチの次女は、
家族で一番元気
小さいのに動くんだぜ
僕はさなだむしーご飯ありがとうー
何故、次女さんだけ?
ほんとにサナダムシか?
ウゴウゴルーガのサナダ先生を思い出すわ。
サナダムシおなかにいた
なに食ったの?
マジレスすると日本のサナダムシは全滅してるよ
>>84
直接何食べて寄生されたのかは分からない
おなか下すとお尻からきしめんみたいのが出てきてて引っ張っても引っ張っても終わらず、途中でゴムみたいにブチっと切れた
笑うカイチュウとかの藤田先生の本読んでたからそんなに気にしてなかったけど、そんなことが2,3回続いて外出先でも出てきて対処に困ったので病院行った
下剤で下して流す感じの処置うけた
おおっ、知ってる人がいるとは!
もう一度観たいな。
ウンコうつっとるやんけ!!!!!
>>95
サナダ虫が寄生してたことがある姉さんが登場するスレか?
あの人の話はおもしろかった。
サナダムシはそんなに硬くないんだろうか
お尻からするする引っ張るのはちょっと気持ちいい
体が節状になっていて切り取り線が付いた紙みたいに後ろの方から千切れるようになっている
一つの節に男女両方の生殖器が有ってそれぞれの節ごとに単独で産卵が可能
なのでどんだけ後ろを取ってもアタマさえ残っていればまた元の状態に
なんだそりゃ・・・なんだかどんどん客室を繋げて長くなる電車みたいだなと想像した
人間は最終宿主に至るまでの通過過程じゃないのか?
下から二つ目の写真は、ただの紐です
あれは寄生というより共生かも知らん。
しかし真田虫なんか寄生させてたら、さすがに死んでしまうよ。
果てしなく栄養奪って大きく育つからな。
しかし逆に、全く寄生虫が居なくなると、過剰な免疫力が腸を攻撃してしまう場合があります。
サナダムシじゃなくて、カギナシサナダぐらいなら、あえて駆除しない対応も有りましょう。
半ズボンの裾から手を入れてズルズル引っ張り出して川に捨てたという
海外のはダメらしい
体質に会わないんだとか
でも日本人に合う虫もいて研究者が自分のお腹で飼ってる
たしかきよみちゃんとか言う名前もつけてたような
表面積が大きくなればたくさん食べれるわけだ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485436239/
Posted on 2017/01/30 Mon. 21:16 [edit]
category: オカルト
ワイ幽霊否定派、黒い影の正体だけわからない 
それも幻覚じゃあかんの?
まあ幻覚ってことも考えられるけど納得いかんかな
霊とか信じないやつも見たっていうし
なにより特に昼間とか恐怖心を感じてない時に見るのが不思議や
恐怖心を伴わない幻覚もあるだろ
あるっちゃあるけど病院務めの人に聞くとだいたい見たことあるって言うのが不思議やなあ
とかは角度の問題やで
うち黒猫がおるけど、足元に黒いのが来た気がよおするけど
猫ちゃうことしょっちゅうやし
その黒い影は患者さんの体に入っていく
入られた患者さんは1週間とかで亡くなってしまうらしいやで
オカルト臭いンゴ
20人に一人とか500人に一人とか言われたりする割とよくいる超能力の1つやろ
なるほどなあ
シックスセンス的なもんなんかもしれんな
マッマとかパッパにも聴いてみ
割と遺伝するっぽいで
ワイのところも三代遺伝してる
マッマは見た言うてたで
死に対する認識を無意識に感じているんやろ
ワイは知り合いの知り合い含めて4人や
ワイは見た事あるし不可思議現象も経験あるから完全に信じてるけど
自称霊感持ちは数十人はあった気がするわ
ワイがいる場で幽霊見たみたいなのはないけど
ワイは否定派やけど行けんわ
純粋に怖いやん
危険じゃないならいけるで
心霊スポット行って人間に会う方が怖い
その怖いって真理を掻き立てるのは幽霊の存在があるからじゃないんか?
ただ暗いのが怖いって感じか
人間には恐怖遺伝子ってのがあって昔暗闇で命の危険を脅かされてたときの名残があるんや
廃墟とか暗いところって危ないし下手したら死ぬやん。だから怖い
マッマ方のジッジバッバももしかしたらどっちか持ってるかもな
ワイの場合マッマバッバのつながりやったわ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485615467/
Posted on 2017/01/30 Mon. 19:16 [edit]
category: オカルト
Powered by FC2ブログ
template by http://flaw.blog80.fc2.com